第2のスポーツの祭典【ワールドゲームズ】が今年2022年開催!
2022年は第11回大会となり、バーミングハムで熱戦が繰り広げられます。
そもそも【ワールドゲームズ】ってなに?って方にはこちらをご覧ください。
あわせて読みたい


WorldGames~もうひとつのスポーツの祭典~
スポーツの祭典といえば、4年に1度開催されるオリンピック・パラリンピックを連想される方が多いのではないでしょうか。 私も『スポーツの祭典といえば?』と聞かれると…
今回は第11回ワールドゲームズ(バーミングハム大会)の詳細をご紹介させていただきます。
目次
開催期間
2022年7月7日(木)~7月17日(日)
- 開会式 7月7日
- 競技 7月8日~17日
- アスリートナイト 7月13日
- 閉会式 7月17日
場所(ハーミングハム)
アメリカ合衆国アラバマ州最大の都市で、アパラチア山脈の南端にあり、約40年ぶりのアメリカ開催となります。
日本からの時差は14時間です。

競技スケジュール
スクロールできます
| 7 (木) | 8 (金) | 9 (土) | 10 (日) | 11 (月) | 12 (火) | 13 (水) | 14 (木) | 15 (金) | 16 (土) | 17 (日) | |
| エアスポーツ | |||||||||||
| アメリカンフットボール | |||||||||||
| アーチェリー | |||||||||||
| 野球-ソフトボール | |||||||||||
| ビリヤード | |||||||||||
| 球技スポーツ | |||||||||||
| カヌー | |||||||||||
| ダンススポーツ | |||||||||||
| ファウストボール | |||||||||||
| フロアボール | |||||||||||
| フライングディスク | |||||||||||
| 体操 | |||||||||||
| ハンドボール | |||||||||||
| 柔術 | |||||||||||
| 空手 | |||||||||||
| キックボクシング | |||||||||||
| コーフボール | |||||||||||
| ラクロス | |||||||||||
| ライフセービング | |||||||||||
| ムエイタイ | |||||||||||
| オリエンテーリング | |||||||||||
| パワーリフティング | |||||||||||
| ラケットボール | |||||||||||
| ローラースポーツ | |||||||||||
| スポーツクライミング | |||||||||||
| スカッシュ | |||||||||||
| 相撲 | |||||||||||
| トライアスロン | |||||||||||
| 綱引き | |||||||||||
| フィンスイミング | |||||||||||
| 水上スキー | |||||||||||
| 車いすラグビー | |||||||||||
| 武術 |
日本人の活躍
前回大会(2017年ヴロツワフ大会)での日本のメダル実績
🥇金メダル9(体操1、空手4、ライフセービング1、スポーツクライミング2、水上スキー1)
🥈銀メダル6(空手2、パワーリフティング1、スポーツクライミング2、相撲1)
🥉銅メダル7(アーチェリー1、ビリヤード1、体操1,柔術1、空手1、相撲2)
今大会でも、多種目で日本人の活躍が楽しみですね。
まとめ
開催が近づいてきたワールドゲームズ2022
コロナ禍の影響により、東京オリンピック同様に1年先延ばしとなった今大会ですがどんな感動が生まれるのでしょうか。
東京オリンピックは無観客でしたが、ワールドゲームズ2022は有観客で開催されます。
近くで熱気を浴びて国際大会を拝見したいものですね。
